カスタム検索
ご訪問ありがとうございます。
当サイトは 只今、
リニューアル 待機中です。

遠州の祭り・祭典 2014年 (6月)

名称 開催日 地区名 会場 コメント
お弁天様のまつり 14日
(毎年)
浅羽町 松秀寺 お弁天様のお祭りのときに、ご祈祷の後、賽銭箱の中のお金を子供たちに撒く「お金まき」がある。(18:00頃)
松秀寺 0538-23-3079
ぎおん

14日~15日

(毎年)

水窪町 町内各地域 昔からこの日にははなびをしてよいといわれていて、子供たちが花火を買ってきて花火で遊ぶ
水窪町観光協会053-987-0432
松尾神社祭礼 14日(土) 浜松市中区元魚町29 松尾神社

浜松の街中にある松尾神社の祭礼。例祭日は6月15日。お神輿ご 神幸は6月15日前の土・日 曜日に行われます。

氏子町の安全を祈り、水かけ神輿を氏子各 町順番に渡御します。氏子町 は、肴町・伝馬町・千歳町・平田町・ 旅篭町・塩 町・成子町・東菅原町・西菅原町・元魚町の10ヶ町です。
松尾神社 053-453-3602

新居宿ゆかた祭り
住吉神社祭礼(すみよっさま)
例年第3土曜日
14日(土)
新居町泉町 住吉神社 スタンプラリー受付/17:00~18:00.。昔から、新居宿では住吉神社のお祭り(すみよっさま)の日が「初めてゆかたに袖を通す日」とされていました。そのことに因み、新居宿ゆかた祭りが行われます。寺道周辺では、ゆかた(または甚平)を着て行くと景品がもらえるスタンプラリーをはじめとした、ゆかたにちなんだイベントが行われます。
新居町観光協会 053-594-0634
※夏越の大祓式 24日(火)~30日(月) 浜松市中区高林1丁目17−1 白山神社 14:00~。大きな茅の輪をくぐり、半年の穢れを払い、無病息災を祈願する夏越の大祓式が6月の晦日(30日)に行われるます。白山神社では、当日参加できない人のために、24日より設置します。
※夏越の神事 30日(月) 浜松市天竜区二俣1111番地 二俣諏訪神社 14:00~。旧暦6月の晦日に行われる「夏越大祓」は12月の「年越」に対し「夏越(なごし)」と呼びます。二俣諏訪神社では平成18年に半世紀ぶりに夏越の祭事が復活して、鳥居に掛けた「茅の輪」をくぐり、災難や厄病を祓います。
井伊谷宮 大祓式 30日(月) 浜松市北区引佐町井伊谷1991-1 井伊谷宮

15:00~。1年を2つに分け6月と12月の三十日に罪穢を払う大祓式は、平安時代延喜式にも紀されている伝統の行事。輪くぐりさんと呼ばれている。夏越大祓は半年間の穢れを祓い清める大祓式の後、境内に用意された茅ノ輪をくぐり、残り半年の無病息災を願います。
井伊谷宮 053-542-0355

※松尾神社夏祭り 茅の輪くぐり 30日(月) 浜松市中区元魚町29 松尾神社

18:00~。浜松の街中にある松尾神社の鳥居に吊るさた大きな茅の輪をくぐ無病息災を祈願します。神前でお祓いを受け、帰りにこの茅がやを抜いて持ち帰り、軒先にさしておくと災厄を免れるといわれています。
松尾神社 053-453-3602

※※弁天島神社祭 28日(土)~29日(日) 舞阪町弁天島 弁天島神社 30日12:00~21:00、7/1日9:00~21:00。大太鼓、屋台が弁天島一帯を練り歩きます。
舞阪町観光協会053-592-0757
夏越しの大祓式 30日(月) 磐田市見付 矢奈比売神社(見付天神) 19:30~。古式にのっとり、祓所にて、半年間にたまった罪、穢れをお払いします。参拝者が各自一本ずつ葦(よし)の祓い串(当日、神社で授与します)を持ち、お祓いをすませた後、かがり火を灯し茅の輪くぐりを行います。夜店も出ます。 ※6月15日より「茅の輪」をくぐって お参りいただけます。

見付天神 0538-32-5298

小国神社 夏越大祓式 30日(月) 森町 小国神社

午後3時より夏越大祓式。祭典斎行後、神職につづいて「茅の輪くぐり」の神事を執り行います。なお、神事に用いる人形は当日でも受付致しますが、大祓式の30分前にはお申し込みください。後日、大祓神札をお送り致しますので、ご家庭にてお祀りください。
小国神社

井神社 夏越大祓式
みそぎの祓い
30日(月) 島田市 大井神社

茅の輪くぐり/朝~21:00、大払式/16:00~、参道に、紅白の紙で出来た人形(ひとがた)を吊るした大きな茅の輪が設置されます。この茅の輪をくぐれば、心身の汚れが清められるといわれます。16時からの大払式が行われ、多くの参拝者でにぎわいます。
大井神社